fruit

甘いものを食べてHappy♪の後には落ち込みとイライラがやってくる(–; お腹がすいているときにビスケットをつまんだら、お腹が気持ち悪くなるまでビスケットを食べ続けてしまったということはありませんか?

急激に血糖値があがると、シュガーハイといって、脳に高揚感が生まれ、さらに甘いものをもとめます。 アイスクリーム、スポーツドリンク、缶コーヒー、清涼飲料水などをとりすぎると、血糖値が急激に変動し、異常にハイテンションになったり、イライラしたり、感情の起伏が激しくなったりします。

暑い時季におススメのドリンク

ミントティー

プランターでミントを育てて、ミントの葉を数枚とってお湯を注ぐと香りもフレッシュなミントティーのできあがりです。ミントはすーっとする感じがありますが、消化力を落とさず、眠りの質も高めてくれます。

ジーラウォーター

ジーラとはスパイスのクミンのことです。クミンシード小さじ1杯をフライパンで乾煎りして香りをたたせます。お湯を注いで、お好みでライムを絞ってのみます。インドでは暑い夏を乗り切る定番の飲み物です。クミンは子宮を浄化する働きもあるので女性におすすめです。

ジンジャーコリアンダーティ

生の生姜スライスとコリアンダーシードを小さじ1杯ずつ1Lの水に入れて沸騰させます。冷ましたものを飲みます。生姜の辛さとコリアンダーシードのややフルーティな感じがとても美味しく夏バテした体を元気にしてくれます。

スイカジンジャー

スイカをガーゼに入れてジュースを絞ります。すりおろし生姜を混ぜます。スイカは汗で失われたミネラルを補ってくれます。また生姜を加えることで身体を冷やしすぎないのでおすすめで

麦茶

お茶の中でカフェインフリーなのが麦茶。汗で失われるミネラルの補給にも優れています

夏場のおやつにおすすめ

果物

適度な甘味、水分の多い夏場の果物はおやつにおすすめ。但し消化力を落とさないようにスイカ×塩、バナナ×カルダモンパウダーといったようにスパイスを組み合わせるのがおすすめです。

トウモロコシ

糖質が中心ですが糖の代謝を促すビタミンB群、カルシウム、マグネシウムなどのミネラルが豊富で夏のおやつにもってこいです。

ドライフルーツボール

夏の紫外線からの髪や肌のダメージを修復してくれるビタミンが豊富なおやつです。

材料: ・デーツ25g ・生アーモンド25g ・カシューナッツ25g ・レーズン25g ・ココナッツ25g ・アマニ10g ・ギー50ml ・カルダモン1-2 粒 ・黒糖100g

作り方: 1.デーツ、アーモンド、カシューナッツは、細かく砕き、ギーで炒める。 2.干しぶどうは粗めにつぶす。 3.カルダモンを粉末にする。 4.ココナッツパウダー 5.1-4を鍋に入れて混ぜる。 6.黒糖をなべ入れ、100mlの水をあわせる。糸をひくような粘度になるまで温める。 7.5と6を混ぜる。 8.ゴルフボールくらいの丸いラドゥ(団子)を作る。 9.さめるまでおいておく。

とり方: 朝食として、1ラドゥとり、温かいミルクをコップ1杯飲む

6をはぶき、食べるときに黒糖を加えて、大さじ1杯を温かいミルクととってもよい。