てんこ盛りのタイトルになっていますが、今週配信したアーユルヴェーダテレビでは、まさにこれらの内容をわかりやすく解説してもらっています。

こころって何?どこにあるの?こころの目的

こころについてわかりやすく説明して下さったのは、アーユルヴェーダ医師で保健師でもある田端瞳先生です。

田端先生は精神科や産婦人科でアーユルヴェーダ専門スタッフとして患者さんと向き合っていらっしゃいます。

田端先生がおっしゃっていて印象的だったのは、

西洋医学では精神科・心療内科といった形で心を治療する専門科がありますが、一方でお医者さんに、”心ってなんですか?”って聞くと、みんな”何だろうねぇ”というそうです^^;

何だかわからないものを治療するってどうやるんだろう…って思います。

一方でアーユルヴェーダでは明確に”心”について説明しています。アーユルヴェーダで説明してる心とは何か、心のあるべき状態、心がある意味について田端先生がわかりやすく解説してくださっています。

こちらから視聴できます>>https://youtu.be/sz02VKc8UTI

人生の目的、マインドフルネス、瞑想

人生の目的、マインドフルネス、瞑想について教えて下さったのは、アーユルヴェーダドクターでもあり、ヨガ・瞑想マスターでもあるニーマル先生です。

ニーマル先生は、アーユルヴェーダ、ヨガ、瞑想全てを深く学ばれ、教えることができる数少ない先生です。

番組内では長年ヨガと瞑想を続けてきた先生だからこそ、これらの難しいテーマについてわかりやすく解説してくださっています。

こちらから視聴できます>>https://youtu.be/SY3_zJJiaSA

記事:ヴィナーヤ・アーユルヴェーダ 萩島

ホリスティックヘルス通信を購読する

下記ページよりご登録ください

https://kamiogi.vinaya-ayurveda.com/news/newsletter/