アーユルヴェーダでは、睡眠とは本質的なエネルギーが、体、五感、心から解き放たれて充電されている時間だと考えています。
生きている限り眠りは日々必要なこと。
睡眠時間が短い人の方、睡眠の質が悪い人は、脂肪燃焼が悪く太りやすい、血圧があがりやすい、頭が休まらないと不調がおきます。
また睡眠に関係するメラトニンホルモンは卵子の質に影響することがわかっています。睡眠不足ストレスは精子の質、数にも影響します。
ということは、不妊の方にも睡眠の質は大きく関係します。
なんといっても眠りの質は人生の30%のクオリティに関係している訳です。
ちなみに体質別でみると・・・
ヴァータ体質:寝つきが悪い、途中覚醒する、夢を見る
ピッタ体質:寝つき、寝起きともに基本的には良い
ストレスがあると寝付けない、または仕事や抱えている事を夢で見てしまう
カファ体質:寝ても寝ても眠い、頭が主怠くスッキリしない
皆さんはいかがですか。
http://ameblo.jp/yukikohagishima/entry-12120600004.html
アーユルヴェーダ総合サイトFACEBOOKでは萩島が厳選した国内外のアーユルヴェーダ情報を配信しています。イイネ!をお願いします。
↓ ↓ ↓