Google社をはじめ、ビジネスの世界でも瞑想を取り入れている会社が増えており注目が高まっている瞑想ですが、今後ブームになりそうな予感がしている瞑想法にキルタンがあります。
生まれたての赤ちゃんが泣いている時、お母さんが抱っこすると自然と胸のあたりに赤ちゃんの頭がきます。
赤ちゃんはお腹の中にいた時、お母さんの心臓の音、腸の音、胃の音、血液が流れる音、もちろんお母さんの声など様々な音を耳にしています。
この聞きなれた音が聴こえてくると赤ちゃんは安心して泣きやむことがあります。
私たちの身体はまるで楽器のようにリズムを刻んでいて、そのリズムが崩れると体調を崩します。
アーユルヴェーダでは特定の臓器の疾患に対して決まったマントラという音があり、それを繰り返し唱えることで治療する方法があります。
キルタンという瞑想法はこのマントラをメロディーにのせて歌う音のバイブレーションを利用する瞑想法です。
マントラには多くの種類がありますが、ほとんどはそれ自体意味があるわけではないけれども、音として唱えることでココロやカラダの発する音と共鳴して働きかけると言われています。
インド発のヨガが欧米で人気になり、日本でも知られるようになったように、
キルタンも欧米で注目されていてキルタンアーティストのワールドツアーも人気です。
キルタンってどんな感じと思ったら…
sanatam kirutan https://youtu.be/AxnhlNfsuaA
12月13日(日)~毎月第2日曜日に開催されるアーユルヴェーダ・インナービューティ・カフェでは、キルタンを体験することができます。
リーダーである まきさんの後に続けて歌うだけなので初心者でも大丈夫です♪
終わった後、空気の入れ替えをしたようなすっきり感がありますよ。
アーユルヴェーダ・インナービューティ・カフェ
2015年12月13日(日)10時~13時
10時- 腸美人椅子ヨガ、呼吸法、歌う瞑想(キルタン)
11時半~ アーユルヴェーダの腸美人ケア ファスティング法
12時~ アーユルヴェーダランチ
お申込み・詳細
↓↓↓
http://vinaya-ayurveda.com/news/ayurveda-innerbeauty-cafe/