アーユルヴェーダテレビfile#35は、アーユルヴェーダセラピストであり、健康アドバイザーであり、音楽療法士でもある 古山みどりさんをゲストにお迎えします。

番組では、”アーユルヴェーダの食事と音楽療法”をテーマにお話をうかがいました。

特に注目なのが”音楽療法”

”音楽療法”と名のつくものは少なくありませんが、

古山さんのサロンで提供されている”音楽療法”は、

あの脈診で知られるサダナンダ先生の弟さんであるチャンドラカント先生に長年ついて学んだ

アーユルヴェーダと心理学とラーガの旋律を組み合わせた

音で体や心の不調をチューニングしていく療法です。

ただリラックスするために脳波をα派にする音楽を聞くという事ではなく、

そのクライアントさんが長年押し込めてきた過去の辛いトラウマを音で浄化していくといったような深いレベルで癒しをもたらす旋律です。

服をぬがず、場所も選ばず行えるこの深い癒しは

これから益々必要となってくるだろうと思います。

番組では、”アーユルヴェーダの食事と音楽療法”をテーマにお話をうかがいます^^

【プロフィール】

1996~1999年 品川区岡本記念クリニックにてマッサージプラクティショナーとして勤務。

2007年~2009年 目黒区ハタイクリニックにてマッサージプラクティショナーとして勤務。

1999年~2010年 神奈川県藤沢市にてアーユルヴェーダ・サロン「SEIREI」(セイレイ)を運営。

2005年~2011年 故チャンドラカント・サラデシュムク博士のもとで、シタール演奏による音楽療法を6年間学ぶ。

2007年~2017年 東京、品川区・大崎にてダルシャナム・アーユルヴェーダトリートメントサロン「AYUサロン」を運営。

2017年~ 東京の大田区・洗足にて翠(すい)アーユルヴェーダサロンを運営。

サロンHP https://suiayurveda.com/ 

ブログ https://furuyamamidori.wordpress.com/%e3%83%96%e3%83%ad%e3%82%b0/