【背中と腰のマルマ】カティカタルナン(臀部から上がる、柔らかな腰)
2016年11月4日

構成 |
骨マルマ |
数 |
2個 |
傷つきやすさ |
カーラーンタラ・プラーナラ
火と水
長期的(2週間~1か月以内)に死に至る |
サイズ |
1/2アングリ |
働き |
腰椎5番の両脇あたり。骨盤の上端が脊柱と結合する脊椎の両側。背骨の左右を流れるイダーとピンガラというプラーナ管の上に位置する.
骨、骨格系、関節の潤滑、汗腺を制御。ヴァータを減らす。腰、骨盤の緊張をほぐす、下腹部全体の血流をよくする。坐骨神経痛などのしびれを伴う下肢の痛み、婦人科系の滋養強壮によい。 |
障害による影響 |
障害されると四肢麻痺、動脈損傷時は多量出血による死亡 |
経穴 |
関元兪(かんげんゆ) |
ヨーガ |
ねじりのポーズ |
[amazonjs asin="4882826976" locale="JP" title="改訂 アーユルヴェーダとマルマ療法 (GAIA BOOKS)"]
[amazonjs asin="406256856X" locale="JP" title="秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ (講談社+α文庫)"]
[amazonjs asin="4333024714" locale="JP" title="図説ヨーガ大全"]
[amazonjs asin="B01LW45FR2" locale="JP" title="アーユルヴェーダの権威が明かすヴェーダ医学の奥義 マルマ・セラピー"]