【足と脚のマルマ】クルチャシラ(クルッチャの頭)
2016年10月27日

構成
|
腱マルマ
|
数
|
両足に1個ずつ2個
|
傷つきやすさ
|
ルジャーカラ 風と火 激痛を引き起こす
|
サイズ
|
1アングリ
|
位置・働き
|
アキレス腱。足首の関節直下。 アグニ(消化力)、生殖器系を強化、生理痛の緩和。筋肉の緊張をほぐし足の筋肉を引き締め、姿勢をよくする。血行不良による足の疲れ痛風によい。
|
障害による影響
|
靭帯と骨が傷つくと激痛をともに足の機能が損なわれる。腫れ、苦痛
|
経穴
|
|
ヨーガ
|
前屈の体位 (パシュチモーッターナ・アーサナ)
|
[amazonjs asin="4882826976" locale="JP" title="改訂 アーユルヴェーダとマルマ療法 (GAIA BOOKS)"]
[amazonjs asin="406256856X" locale="JP" title="秘伝マルマ ツボ刺激ヨーガ (講談社+α文庫)"]
[amazonjs asin="4333024714" locale="JP" title="図説ヨーガ大全"]
[amazonjs asin="B01LW45FR2" locale="JP" title="アーユルヴェーダの権威が明かすヴェーダ医学の奥義 マルマ・セラピー"]