構成 | 筋肉マルマ |
数 | 両足に1個ずつ2個 |
傷つきやすさ | カーラーンタラ・プラーナハラ 火と水長期的(2週間~1か月以内)に死に至る |
サイズ | 1/2アングリ |
位置・働き | 足裏の中央 呼吸器系、アパーナヴァータ(排泄)を制御して免疫を高める。生殖器系の強化。下半身の血液循環を促す。全身の地の元素を制御する。 |
障害による影響 | 障害されると足底の動きが損なわれる。足底弓動脈が傷つくとひどい出血の恐れがある。苦痛による死。 |
経穴 | 足心(そくしん) |
ヨーガ | 立木のポーズ(ヴリクシャアーサナ) タラフリダヤマルマから根が伸び、大地をつかんでいるようなイメージをもって行う。大地のエネルギーが足を昇って全身に運ばれ、ネガティブなエネルギーは大地へ解放する。 |