貧血の人は鉄瓶でお湯を沸かして飲むといいというように、アーユルヴェーダでは金属と健康の関係についても色々説明しています。
例えば朝はまずコップ1杯の水を飲むと良いとされていますが、この朝飲む水は 夜寝る前、銅製のコップにお水を入れておいて、朝その水を飲むと心臓によいとされています。
[amazonjs asin=”B0009I6LKQ” locale=”JP” title=”食楽工房 ニュースペシャルマグ 360cc CNE-906″]
銅はウイルスやバクテリアをやっつけ、水に混じることによって水はイオン水となり、微生物を殺し水を媒体とする病気を予防してくれます。
朝の1杯の水は、夜の渇きを潤すとともに、胃腸が動き始めて消化が立ち上がり、排泄を促ます。
また、白髪の原因の1つに銅不足があります。
銅はカブ、ヤムイモ、ほうれん草、ブラックベリー、パイナップル、ザクロ、アーモンド、パンプキンシードに豊富に含まれているので意識してとるとよいですね。
Dr.Partapのレメディより
TIP OF THE DAY: Drinking water kept overnight in a copper pot keeps the heart healthy. Copper can destroy undesirable virus and bacteria, and when dissolved in water, it makes water ionic and kills micro-organisms. Hence, it is also helpful in preventing water-borne diseases.