アズキ(小豆)
Vigna angularis)
ササゲ属に属する一年草。
原産地は東アジア。
有効成分:
利尿作用がある。ビタミンビタミンCビタミンB1,B2
便秘
味付けなしで粥にしてとる
ダイエット
昆布と煮合わせたものを食べる
むくみ
小豆を主食代わりにすると2-3日で尿が快通してむくみがとれる。小豆をゆでて砂糖は使わず塩で薄味をつけるだけにする。ゆで汁は捨てずに飲む。
女性の乳不足
煮て汁とともに食べる
流産しやすい
小豆を粉末にして酒にいれて毎日飲む
そばかす
小豆をいって粉末にしたものを用意し、小豆の約1/3量くらいの米ぬかとよくまぜてから布に包み熱湯につける。この小豆炒りぬか袋で1日2-3回患部をこする
【釈迦が残した健康法より】
アーユルヴェーダは仏教とともに日本に伝来し仏教医学の中で日本の気候風土に合わせたものが伝承されてきたと言われています。
『釈迦が残した健康法』という本の中で紹介されている日本でも手にはいる植物を使った健康法を紹介しています。
※実際に試される場合には自己責任でお願いします。※
※紹介するはあくまでホームレメディであり、病気がある方は病院を受診してください。※