インドのアーユルヴェーダCOSMEブランド 日本でも有名なコスメブランドは沢山ありますが、アーユルヴェーダのコンセプトで展開するブランドはまだあまり多くありません。 一方、インドのモールでは実に多くの種類のアーユルヴェーダブランドがありビックリしました。

それぞれの会社HPから特徴を私なりにピックアップしてご紹介します。

Himaraya ヒマラヤ IMG_0474 http://www.himalayawellness.com/aboutus/index.htm

誰もが知っているアーユルヴェーダ大手製薬会社。

1930年創業。コスメにとどまらず医薬品も扱う。90か国で40万人の医師がヒマラヤ社の商品を扱っている。

お手軽なライン ↓↓↓

BIOTIQE IMG_0471 http://www.biotique.com/index.php/int/about-biotique

スキンケア&ヘアケアブランド 創立者はインドの美人バイオテクノロジスト。100%植物由来、ノーケミカル、保存料なし、動物実験なし、パッケージもエコでリサイクル可能なものを使用しています。

RevAyur IMG_0472 http://www.revayur.com/gn/going-natural.html

2003年設立。できるだけケミカルを減らして体に害がないものをという思いではじめはフランス、アルジェリア、アフリカに販売、その後インドへ展開。社員は全員女性で貧困層も積極的に採用している。

JOVEES IMG_0470 http://www.jovees.com/about_jovees.html

2004年24アイテムからはじまったブランド。インド国内に自社の製造工場を持ち世界基準にみあう商品を作っている。で現在では85の商品をスリランカ、マレーシア、香港、モルジブ、オーストラリア、フランス、スペインに展開。

Lotus ロータス lotus http://www.lotusherbals.com/about-us/

1993年創業。250を超えるスキンケア、ボディケア、ヘアケア商品を国内外に展開。GMP、ISO9001取得。 Banjara’s IMG_0473 http://banjaras.co.in/about.html

1993年創業。南インドを中心に展開。創業当時はなるべくケミカルを使わないハーバルパウダーを提供していたが、2014年以降アーユルヴェーダのプリンシパルを取り入れた商品を展開。 ちょっとお高め、高級志向

↓↓↓

Forest フォレスト forest http://www.forestessentialsindia.com/about-us.html

2000年創業。アーユルヴェーダの治療はとても有効だけど臭いがきつかったり、汚れたりするという問題点を、有効性を保ちつつ日常で使いやすいように研究を重ねてプロダクツを開発。動物実験はしない、児童労働者を雇わない、伝統的な商品開発を支持。地方労働者を支援する地方企業をサポート。 最上級の伝統的なアーユルヴェーダレシピを元にした商品作り。

Kama カーマ 3 http://www.kamaayurveda.com/kama-ayurveda/about-us.html

2002年創業。5スターホテルでもあるオベロイのアメニティとしても取り入れられているブランド。100%ナチュラル、動物由来成分は一切なし。石油化学製品、パラペン、尿素、プロピレングリコール、硫酸の使用はなし。US、日本、フランスの雑誌VOGUEでも認知されている。